改正労働者派遣法の施行を来年4月に控え、製造請負・派遣の業界団体、日本生産技能労務協会(青木秀登会長)は22日、都内で「業務取扱要領(同一労働同一賃金)」の説明会を開いた=写真。3月29日付で厚生労…続きを読む
抜本改正となる来年4月施行の労働者派遣法について、厚生労働省は3月29日付で、事業者向けの「業務取扱要領」をホームページに公表した。働き方改革関連法の中の「雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保」に…続きを読む
改正労働基準法などの働き方改革関連法が1日、施行された。長時間労働の是正などを通じて生産性向上を図るのが目的だが、戦後の長期間にわたって続いてきた労働制度・慣行の変革とあって、浸透には時間がかかるこ…続きを読む
労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会(鎌田耕一部会長)は27日、4月創設の新たな外国人受け入れ制度で指摘されている「悪質な仲介事業者の排除」に伴う指針改正について、厚労相が示した要綱案の諮…続きを読む
労働政策審議会の第15回雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は26日、雇用保険法施行規則の一部改正について、事務局の厚生労働省が提示した省令改正案を「おおむね妥当」と答申した。企業に対する「両立…続きを読む
外国人労働者の受け入れ拡大に向け4月1日に創設する新在留資格「特定技能」について、政府は15日、新制度の運用の詳細やルールを定めた政令と法務省令を公布した。政令は3月12日に閣議決定しており、この日…続きを読む
労働政策審議会の第152回労働条件分科会(荒木尚志分科会長)は6日、4月から施行される働き方改革関連法の準備状況などについて、厚生労働省から説明があった。 高度プロフェッショナル制度の関連では、同…続きを読む
労働政策審議会の第14回雇用環境・均等分科会(奥宮京子分科会長)は14日、女性活躍推進法(女活法)改正と職場のパワーハラスメント、セクシャルハラスメント防止対策について、厚生労働省が出した改正法案要…続きを読む
厚生労働省の有識者会議「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」(鎌田耕一座長)は22日の第4回会合で、昨年2月、独占禁止法の観点からフリーランス保護を打ち出した公正取引委員会の担当者の説明…続きを読む
労働政策審議会の第135回職業安定分科会(阿部正浩分科会長)は21日、働き方改革関連法の中の「雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保」に関する改正3法(パートタイム労働法、労働契約法、労働者派遣法)…続きを読む
就労目的の外国人受け入れを拡大する「新在留資格関連法」が8日未明、参院本会議で可決・成立した。政府は来年4月の運用開始に向け、年内をメドに「政府基本方針」や「外国人材の受け入れ・共生のための総合的対…続きを読む
労働政策審議会の第15回同一労働同一賃金部会(同一部会、守島基博部会長)は27日、働き方改革関連法の中の「雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保」に関する改正3法(パートタイム労働法、労働契約法、労…続きを読む
労働政策審議会の第14回同一労働同一賃金部会(同一部会、守島基博部会長)は16日、運用面や賃金水準のあり方を巡って難航していた派遣2方式のうち「派遣元との労使協定による一定水準を満たす待遇決定」(労…続きを読む
就労目的の外国人受け入れ拡大に向けた「新在留資格関連法案」について、自民・公明の与党は予定していた8日の審議入りを見送り、野党側と調整して週明け13日に審議入りする見通しだ。今国会の会期末は12月1…続きを読む
政府は2日、就労目的の外国人受け入れ拡大に向け新たな2つの在留資格創設を盛り込んだ出入国管理法(入管法)改正案などを閣議決定した。来年4月の運用開始を目指す。閣議決定された法案は、入管法と難民認定法…続きを読む