景気は「踊り場」、中国経済を懸念

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
閉じる
2015/12/15

 帝国データバンクの2016年の景気見通しに対する企業意識調査によると、前年に比べ景気回復を見込む企業が減少したことが分かった。中国経済が懸念材料となっている。

 2015年の景気動向について聞いたところ、「踊り場」局面だったと回答した企業が半数を超えた(54.8%)。「踊り場」との回答が半数を超えたのは2006年(53.5%)以来。

 「回復」局面は7.5%で2014年とほぼ同水準で、「悪化」局面が19.9%となった。

 リーマン・ショック後の09年から12年までは「回復」局面が2~3%台で推移し、13年はアベノミクスの影響で26.2%まで増加したが、14年、15年は1桁台となった。

 一方、16年の景気見通しは、「踊り場」局面と回答した企業が39.5%で最多。「回復」局面は11.3%、「悪化」局面は23.9%となった。

 「踊り場」局面と見込む企業が4.0ポイント増加し、「回復」局面、「悪化」局面と見込む企業が15年の見通し(14年11月調査)からそれぞれ2.1ポイント減、2.9ポイント減となった。

 16年の景気に悪影響を及ぼす懸念材料(3つまで複数回答)では、「中国経済」(46.4%)が最も多く、14年11月調査から33.3ポイントも増加した。次いで、「消費税制」(37.7%)、「人手不足」(25.6%)と続いた。

 14年11月調査で多かった「為替(円安)」は19.5%(14年11月調査50.6%)、「原油・素材価格(上昇)」は24.7%(同47.7%)と大幅に減少した。

 今後、景気が回復するために必要な政策を聞いたところ(複数回答)、「個人消費拡大策」(42.6%)が4年連続でトップ。次いで、「所得の増加」(39.3%)、「法人向け減税」(34.5%)、「個人向け減税」(32.9%)、「年金問題の解決(将来不安の解消)」(30.5%)と続いた。

 調査は、11月16日から30日に実施し、全国1万620社から回答を得た。

配信元:日本人材ニュース

ログアウト