「通学しなくてもスキルアップしたい」が叶う!ビジネス系オンライン学習
社会人経験も10年以上が経ち、職場では中堅どころ。
今後のステップアップや職域を広げるためにも新しい知識を身につけたいけれど、独身時代のように夜間や週末の通学は難しい......。それならオンライン学習がオススメです。
今、オンライン学習は語学系、IT系にとどまらず、ビジネスに特化したプログラムが多数登場しています。今回は、場所や時間に捉われず知識が身につけられる、そんなビジネス系のオンライン学習をご紹介します。
ド定番の語学系。ビジネス英語に特化したオンライン学習
まずは昔から人気がある語学系のレッスン。友達との会話や旅行で困らない程度の英会話はもう卒業。海外からの電話やメールの対応はもちろん、海外出張でも困らない、ビジネスのシーンで実際に使える英語を学べるオンライン学習サービスをご紹介します。
読み、書き、会話、総合的にビジネス英語を学べる『GlobalEnglish 日経版』
GlobalEnglish Corporationと日本経済新聞社が提供するオンライン英会話学習サービスが『GlobalEnglish 日経版』です。
会議やプレゼンテーション、電話応対など、シチュエーション別で必要な英語を、自分のレベルに合わせて学べます。
また、日本経済新聞やFinancial Times紙の英文記事を教材に使って最新のニュースを英語で学ぶこともできるので、英語力そのものだけでなく、ビジネスシーンで役に立つ時事英語が身につくこともメリットの一つです。
1回のレッスンは20分程度なので、無理なく自分のペースで受講が可能。PCのほか、スマホやタブレット端末からもアクセスできます。挨拶からネゴシエーションまで11レベルに分かれており、英語にあまり自信のない初心者から、さらにブラッシュアップしたい上級者まで幅広く対応しています。
各レッスンには音読の課題があり、発音やイントネーションをチェックしてくれるので、正しいアクセントの英語を身につけることができます。また、「英会話レッスン」や「ライティング添削」などコンテンツも豊富で、英語の習得に大切な「読む・書く・聞く・話す」という4つの要素全てをトレーニングすることができます。
さらに週に1度、オンラインでグループレッスンに参加ができ、コミュニケーション能力を高めると同時に、世界各国から参加する受講生と一緒に学ぶことで、モチベーションのアップにもつながります。
レベルごとに理解度を確かめるテストがあり、そこで70%以上正解すると、認定証が交付され、段階を踏んでレベルアップが可能。テストに合格して認定証を受け取ることで、「さらに上を目指そう」という成長意欲が出ること間違いありません。
- 『GlobalEnglish 日経版』価格 (税込)
- 6ヶ月38,880円
※日経電子版(有料・無料)会員は5,000円割引にて受講可能
http://globalenglish.nikkei.co.jp/
教師の質、価格ともに高評価!会話力向上に定評のある『ECCオンライン英会話』
英会話スクールとして有名なECC。従来の通学するタイプのスクールはもちろん、近年ではSkypeのようなシステムを通じたオンライン英会話学習にも力を入れています。
『ECCオンライン英会話』は、月2回のレッスンなら月額900円(税別)、1日1回の定額プランなら1回223円(税別)から受講可能。安価で高品質のマンツーマンレッスンが受けられるのが特徴です。レッスンは10時から24時までいつでも受講OK。初心者から、よりネイティブスピーカーに近づきたいと考える上級者まで、6つのレベルが用意されており、実際の契約前にレベル診断テストを受けることで、自分にぴったりのレッスンから学習をスタートできます。
講師は英語を公用語の一つとするフィリピン人。ECCが設ける厳しい基準を満たしていなければ、講師経験があっても採用されないという徹底振り。また、採用後にはトレーニングを実施し、特有のアクセントの矯正や、オンラインに適した指導法を習得します。そのため、英語がうまく話せるのはもちろん、笑顔でフレンドリーに話しかけ、英語が苦手な人もしっかりと支えて的確な指導ができる、質の高い講師がそろっています。
ECCは50年以上英会話教育に携わってきた経験から、「どうすれば日本人が英語を身につけられるか」を徹底的に追求し、独自の教育メソッドを確立しています。言語の習得に必要な「聞く」「まねる」「繰り返す」「作る」「使う」という5段階において、それぞれ効果的な学習ができるようなノウハウがあるのもおすすめの理由です。
- 『ECCオンライン英会話』価格(税抜)
- 2段階定額プラン(1日1回25分) 900~7,400円
完全定額制プラン(1日1回25分) 6,900円
完全定額制プラン(1日2回50分) 10,912円
完全定額制プラン(1日4回100分) 16,280円
http://online.ecc.co.jp/
グローバルな環境で成果をあげる英語力が身につく『Bizmates』
『Bizmates』とはビジネス(Business)と仲間(Mates)を組み合わせた造語です。単に英語力を向上させるだけではなく、グローバルな環境で日本人がビジネスで成果をあげるための力を習得することを目的としたオンライン英会話サービスです。
レッスンを担当するフィリピン人トレーナーは、ビジネス経験があり、教えるスキルや人間性、コミュニケーションスキルなどを評価された人材。運営側が厳密な採用基準を設けており、また、クオリティの高いサービスを提供するために、トレーナーの指導力を高める取り組みに積極的です。MBAや博士号をもつトレーナーも在籍しているので、ハイレベルな英会話とビジネス力を同時に習得することが期待できます。
レッスンは全てマンツーマンなので、時間の限り講師とコミュニケーションをはかることができ、自分のレベルに応じたレッスンを受けることができます。『Bizmates』には5つレベルが設けられており、さらに各レベルの中にAからEまで5つのランクが設定されています。専門アセッサーが、スピーキング力、リスニング力、語彙力、文法、発音、実践力などの観点から受講者を評価していくシステムで、レベルアップ、ランクアップを通してモチベーションの維持にもつながります。
『Bizmates』は、日本人に不足していて、かつ国際的なビジネスで成功するために必要不可欠とされる「ビジネスパートナーとして信頼関係を築くために必要なコミュニケーションスキル」を学ぶことができます。特に海外との取引が多い業務や、海外事業の担当者の方におすすめです。
- 『Bizmates』価格(税込)
- 毎日25分プラン:12,000円
毎日50分プラン:18,000円
https://www.bizmates.jp/
いかがでしたか? グローバルのビジネスシーンは、英語力はもちろんですが、コミュニケーション能力や、交渉力、リーダーシップといったさまざまなスキルが必要とされます。
各スクールでは、英会話はもちろん、国際的な人材に必要なビジネススキルも学ぶことができるようなプログラムを提供しています。
実践的な英語力とビジネス力を身につけて、第一線で活躍できる人材を目指しましょう。
ビジネスですぐに使えるIT系のスキルもオンラインで学べる
買い物や旅行の手配、銀行決済から友達とのつながりまで、今や私たちの生活にインターネットは欠かせません。ビジネスの世界でも同様で、今後ITに関するスキルはより一層必要性が高まっていくでしょう。続いて、WebやプログラミングなどIT系のスキルが学べるオンライン学習サービスを紹介します。
大注目のデジタルマーケティングも学べるビジネスオンライン学習サービス『Lynda.com』
『Lynda.com』は、画像編集などのクリエイティブ系やプログラミング系の講座を展開していますが、特に今回ご紹介したいのは、ビジネス系のWebマーケティングコースです。
購買層やターゲットに商品やサービスをPRするには、自社や商品のWebサイトはもちろん、TwitterなどのソーシャルメディアやYouTubeでの動画展開など、さまざまなデジタルツールを活用することが効果的です。『Lynda.com』では、Webサイトへの訪問者を分析するGoogleアナリティクスを使って訪問者の動向を分析してアクセスアップへの戦略を立てるノウハウや、ソーシャルメディア、YouTubeをビジネスに活用する方法を学ぶことができます。
Webサイトを検索上位に上げるためのSEO対策、自社の製品・サービスをお客さまに知ってもらうコンテンツマーケティングのノウハウなどを基礎から学べるので、広報やWeb担当者にはおすすめのサービスです。
特徴的なのは、同じマイクロソフト系ビジネスソーシャルメディアのLinkedInが2015年に『Lynda.com』を買収している点。『Lynda.com』のコースがLinkedInを通して提供し始められており、今後は修了したコースがLinkedInのプロフィールに反映され、「保有スキル」としてアピールすることも期待できます。
- 『Lynda.com』価格(税抜)
- スタンダードプラン(年額):9,900円
プレミアムプラン(年額):19,900円
https://www.lynda.jp/
フリーランスのWebデザイナーも目指せるマスタープランを提供『Schoo』
フリーランスのエンジニアやWebデザイナーを目指したいなら、『Schoo』のマスタープランがおすすめです。コーディングやワイヤーフレーム、デザインカンプの作り方から、Photoshop・Illustratorの使い方を学べる「デザインコース」と、プログラミング言語Rubyを使ったアプリケーション開発やHTML/CSSの知識を学べる「プログラミングコース」の2つのコースが用意されています。
好きなときにレッスンを受講して、さらに実務経験がある講師からのフィードバックもあるなど、仕事が忙しくても効率的にデザインやプログラミングを習得することができます。
『Schoo』で勉強しながら、クラウドソーシングなどで副業として少しずつ案件を経験してスキルを伸ばしていけば、将来的にフリーランスとして独立を目指すことも不可能ではありません。独立するかどうかは別にしても、得たスキルは実務に役立つこと間違いなしです。
- 『Schoo』価格(税込)
- デザインコース
Webデザイナー:99,800円
WordPressスペシャリスト:78,000円
プログラミングコース
Rubyプログラミング:118,000円
https://schoo.jp/guest
IT系を中心に、さまざまなビジネススキルを学ぶことができる『ShareWis』
プログラミングや、Web制作に必要なHTML、Webマーケティング、語学、「生活・趣味」や「学術・教養」といったテーマまで、さまざまなスキルが学べる『ShareWis』。
ビジネスで使えるちょっとした小技を90秒の動画で学べる無料の「スナックコース」や、プロに必要なスキルを本格的に学べる「プロコース」などコンテンツも豊富です。特にプロコースでは、WebサイトコーディングやPhotoshop、Androidアプリ開発などが1万円以下で提供されているので、興味がある分野を手軽に学ぶことができます。
- 『ShareWis』価格(税込)
- スナックコース:無料
プロコース:レッスンにより異なる(500円~ 50,000円)
https://share-wis.com/
ITの知識を習得すれば、業務に役立てられるだけでなく、ゆくゆくはフリーランスとして独立することも夢ではありません。
AIやIoTが話題になっている中、ITスキルの需要は今後ますます高まっていくことでしょう。スキルを習得して、時代の最先端を走る人材を目指しましょう。
職場で必須のOffice系ビジネスツールを学び直そう
特別な勉強はせず自己流で使ってきたMicrosoftのOffice系ツール。「もっと効率的にExcelを使いたい」、「PowerPointで分かりやすく見栄えも良いプレゼンテーションを作りたい」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
効率的にOfficeツールを使えれば今よりも仕事が楽になりますし、きれいな資料が作れればあなたの評価も上がるかもしれません。また、自分なりのやり方だけでは知りえなかった便利な機能もあるかもしれません。今一度きちんと学び直してみませんか?
Officeの正しい知識をビデオレッスンで学べる 『Office トレーニング センター』
基礎を正しく学び直したいのであれば、Microsoftの『Office トレーニング センター』がおすすめです。何と言っても供給元が公式に提供しているので、正確な知識をわかりやすく説明してくれます。
Word、Excel、PowerPointといったベーシックなツールはもちろん、データベース管理ができるAccessや、Officeの最新バージョンOffice365について、基本操作から応用までマイクロソフト認定トレーナーがデモを交えて解説。しかもビデオの視聴は無料。「Accessを使わなくてはいけない状況になった」、「Officeのバージョンが変わって使い方がわからなくなった」というときにも安心です。
- 『Office トレーニング センター』
- レッスン:無料
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/business/training/default.aspx
基礎知識からコツ、MOS対策まで対応可能な『ProSeeds』
『ProSeeds』はe-learning教材やサービスを提供する企業です。その中でもMicrosoft OfficeのExcel、Word、PowerPointのオンライン講座は、初心者から、Microsoft社認定資格「マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)」の取得を目指す方まで、幅広い層におすすめです。実際のPC画面を見ながら講師が教えてくれるビデオ形式の講座なので、わかりやすくスキルを習得することができます。
特に、PowerPointについてはテンプレートのデータをお手本にしながら企画書作成を学ぶ「スゴイ企画書作成講座」を提供。基礎的な知識から、プレゼンテーションに効果的な資料を作るテクニックまで学ぶことができます。
- 『ProSeeds』価格(税抜)
- 各コース:9,000円
http://www.pro-seeds.com/
添削やメールでの質問にも対応。確実にレベルアップできる『TACパソコンスクール』
資格取得の専門学校『TAC』が運営している『TACパソコンスクール』では、オンラインで各種学習メニューの 受講が可能です。Microsoft OfficeではWordとExcel、PowerPoint、Accessのほかに、プログラミングも可能なExcel VBAを学ぶこともできます。
それぞれに初心者向けの「基本レベル」、ビジネスで使うことを想定した「実務レベル」、より高度なスキルを習得して業務効率改善やデザイン性の向上を目指す「スペシャリストコース」が用意されています。
講義は動画で視聴することができ、各段階で問題演習の課題が出されます。問題演習は提出したものを講師が添削してフィードバックしてくれるほか、疑問点はメールで質問できるので、効率的かつ段階的に、スキルを身につけることが可能です。
- 『TACパソコンスクール』価格(税込)
- 自宅でマスター Word・Excel2016パック:29,000円(9コマ 約21時間)
自宅でマスター Office2016パック:37,000円(11コマ 約25.5時間)
http://web.tac-school.co.jp/it/
職場で当たり前のようにOfficeを使っている方も多いかと思いますが、学び直してみることで、これまで知らなかった機能や、効率的な操作方法を知るなど、これまで以上に各ソフトを使いこなせるようになるでしょう。
より効果的に業務を進めるために、しっかりとOfficeについて学んでみると良いでしょう。
今回は「語学」「IT」「Office系ツール」という3つのカテゴリーのオンライン学習サービスについてご紹介しました。インターネットが普及した現在、特定の場所へ決められた時間に通学しなくても、オンライン学習で高いレベルのスキルを習得できるようになりました。
学び始めるのに遅すぎるということはありません。身に付けたスキルはあなたの将来にきっと役に立つでしょう。この機会に、学習という名の自己投資にぜひチャレンジしてみてください。
こちらの記事もおすすめ
・エクセルのスキルアップ操作法
・ワードのスキルアップ操作法
・パワーポイントのスキルアップ操作法
・英語のスキルアップ情報
キャリアHUB編集部