派遣で働く「登録制バイト」とは?7つのメリットと共に解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
閉じる
2023/11/01

※この記事は、2017年3月14日に執筆し、加筆・修正を加えたものです。

登録制バイトとは、「1日4時間だけの短時間勤務」「週1日だけ」「夏休み期間だけ」など、自分の都合に合わせて1日単位で働ける日雇い派遣です。聞いたことはあっても、詳しい仕組みを知らないという人も多いのではないでしょうか。
今回は、一般的なアルバイトと違う「嬉しいメリット」や、始め方から辞め方までを分かりやすくご紹介します。授業やサークル、就職活動、家事・育児の合間など、スキマ時間を賢く活用して働きましょう。

「登録制バイト」って何?どんなメリットがあるの?

派遣会社に登録して1日単位で働く、日雇い派遣のことをいいます。

登録制バイトの仕組み

通常のアルバイトは働きたい職場に直接応募し、給料も雇用主から直接受け取りますが、登録制バイトは派遣会社に登録し、給料も派遣会社から支払われます。また、月払い以外に日払い・週払いなどを選べます。なお、2012年の労働者派遣法改正に伴い日雇い派遣は原則禁止となりましたが、次のいずれかの条件を満たす方は例外として、登録制バイトで働くことができます。

  • (1)60歳以上であること
  • (2)昼間の学生(高校卒業以上、雇用保険の適用を受けない)であること
  • (3)主たる業務の収入額が500万円以上で、単発で副業を希望であること
  • (4)世帯合計年収が500万円以上であり、自身の年間収入の額がその半分未満である、主たる生計者でないこと

高校卒業予定の方は、まずは派遣会社に問い合わせの上、登録・就業が始められる時期を確認しましょう。

一度体験するとまた働きたくなる!嬉しい7つのメリット

1日単位で気軽に働き始めることができる登録制バイトには、どんなメリットがあるのでしょうか。

(1)自分の都合に合わせて働ける

学生の場合、授業や試験、課題提出などに加えて、人によってはサークルや部活動、アルバイトなどで忙しいものです。登録制バイトなら、学業やプライベートと両立させながら空いた時間で臨時収入を得られます。または、夏休み、冬休みなどの長期休暇期間にまとめて働く方法もあります。

主婦の場合、家事育児や介護などの合間、家族の予定を見ながら週1日のみや午前中だけなど、短時間で働くことも可能です。定年退職後のシニアなら、体も元気でまだまだ働きたい、フルタイムではないものの空いた時間を活用して社会に貢献したい、などの希望が叶います。

(2)日払い・週払い有!すぐにお金を稼げる

日払い、週払いなどのサービスを提供している派遣会社であれば、通常より早くお金を手にできます。旅行や買い物など、急にお金が必要なときや、あと少し予算がほしいときに便利です。

(3)履歴書は不要!

通常のアルバイトは面接時に履歴書持参を求められますが、登録制バイトの場合、プロフィールや職歴などはWebサイトから入力する派遣会社がほとんどです。派遣会社によって登録内容は異なりますが、Webサイトで氏名や生年月日、現在の就業状況や保有する資格やスキルなどを入力し、派遣会社への登録時に詳しい情報を更に求められることもあります。個別の案件に応募の際、改めての履歴書作成などは不要です。

(4)未経験者でも安心

商品陳列、事務作業など簡単な作業で、初めての方でも働ける仕事が多くあります。入学したばかりでバイト未経験の大学生でも、安心してバイトデビューが果たせます。

(5)友達と一緒に働ける

1人で働くのが不安という人は「友達と一緒に応募可」という条件で検索するといいでしょう。また、派遣会社に「友達と一緒に働きたい」と事前に希望を伝えておけば、友達と同じ仕事を紹介してもらえる可能性が高まります。

(6)色々な職場や職種を体験できる

自分に何が向いているか分からない、色々なことを経験してみたいという場合、まずは1日だけ体験してみて職場の雰囲気をつかんだり自分の向き不向きを確認したりできます。学生の方は、登録制バイトを経験することが就職活動で必要な自己分析にも役立ちます。

(7)色々な人と出会える

(6)とも重なりますが、さまざまな職場を経験することで多くの人と出会えます。応募先の社員やバイト仲間を通じて、ものの考え方が変わったという方もいます。

どんな仕事があるの?

オフィスや倉庫での軽作業、試食販売、チラシ・サンプル配布、オフィスの移転手伝い、コンサート・スポーツ試合などのイベント設営、ドラッグストアの商品陳列といった身近な仕事が多くあります。ホームページを見るだけで、おおまかな仕事内容のイメージがつかめる仕事が多いのも特徴です。

らくらく簡単!登録制バイトの始め方~辞め方

思い立ったらすぐに働きたい、一日だけのアルバイトなので簡単な手続きで済ませたいと誰しも思うことでしょう。登録制バイトは派遣会社に登録しておけば、気に入った案件が見つかったときにいつでも簡単に応募できます。

登録前に知っておきたい派遣会社のチェックポイント

まずは派遣会社のホームページや、実際に働いている友達のクチコミで以下をチェックして、どの派遣会社に登録するか決めましょう。

<チェックポイント>


・派遣会社の場所

→多くの派遣会社では、オフィスに訪問して登録する必要があります。業務内容によっては、派遣会社にて研修を受けたり報告書や領収証などの書類を提出したりする場合もあるので、自宅や学校からアクセスしやすい場所にあると便利です。

・扱っている仕事の種類

→派遣会社によって、取り扱っている求人の種類や地域が異なります。これならやってみたい、という仕事が多いところがいいでしょう。

・派遣法に則して運営しているか、危ない会社でないか

→安全に働き、きちんと給料を手にできるよう、しっかりした対応を取ってくれるところを選びましょう。
特に、仕事の種類や派遣法に則しているかは、派遣会社のホームページで事前に必ず確認しておくべきです。


どこを選んだらいいのか迷う場合は、複数の派遣会社に登録することも可能です。最初は1社に絞らずに2~3社登録して、どの会社が自分に合っているか、様子を見るのもおすすめです。

登録制バイトの始め方

登録する派遣会社を決定したら、次のような流れで仕事が始まります。

(1)ホームページより登録予約

まずは、ホームページで登録説明会の予約とプロフィール入力を行います。

(2)登録説明会に参加

登録説明会では、派遣の仕組みや福利厚生・研修制度などについて説明を受けます。その後、事前にWebサイトで入力しなかった情報(詳しい職務経歴や希望条件など)を必要に応じて登録し、担当者と個別に面談することもあります。
多くの派遣会社ではオフィスに訪問して登録する必要がありますが、中にはWebサイトの入力のみで登録できる派遣会社もあります。

(3)仕事応募

登録後、派遣会社のホームページから求人を検索して応募します。もしくは、派遣会社からメールや電話で仕事が案内されることもあります。
応募後、派遣会社からメール等で採用の連絡が入り、当日の集合場所や持ち物、交通費、給与などの詳細が伝えられます。交通費の支給有無や金額は、派遣会社や求人案件によっても異なります。応募する前によく確認しましょう。

(4)仕事当日

派遣先の指定された場所で、事前に説明を受けた内容で働きます。仕事の前後で派遣会社に連絡を入れることもあります。また、集合時間への遅刻は厳禁!事前に集合場所を確認し、時間に余裕をもって到着するようにしましょう。

(5)給料日

派遣会社により異なりますが、あらかじめ定めた契約内容や条件(日払い、週払いなど)に応じて、口座に振り込まれます。現金の場合、受領印が必要となる場合もあります。

登録制バイトを辞めたいと思ったら?

登録だけしておき、自分の都合に合わせて働けるのが登録制バイトのメリットです。しばらく仕事の紹介を受けたくない場合は派遣会社に事情を伝えておき、仕事を再開したいときに連絡しましょう。
転居などの事情で今までの仕事ができなくなった場合も、全国展開している派遣会社なら、新居の近くで仕事を見つけられる可能性もあります。

いかがでしたか?登録制バイトは派遣会社の紹介を通じて、自分の希望に合うさまざまな仕事にめぐり会えることが魅力です。皆さんの事情に合わせて上手に利用してみてください。

ライタープロフィール

遠藤 美穂子

国家資格キャリアコンサルタント。2級キャリアコンサルティング技能士。

14年間の都市銀行勤務を経て、キャリアコンサルタントとして活動開始。ハローワークでの研修講師や、ビジネスマナー指導、大学でのキャリア教育や就職指導を担当。講演のほか、書類の添削や面接でのロールプレイングなど実践的指導も行う。国際文化会館主催の次世代リーダー育成プログラム、新渡戸国際塾一期生。2児の母。

株式会社近代マネジメント

主婦・学生の登録制バイトなら、ランスタッドへ!

1日単位のお仕事検索アプリ『ポチゴー』なら
求人検索から業務報告まで、アプリで完結!
日払いや週払いのお仕事も多数!

登録制バイトの求人検索はこちら

ランスタッドへの登録予約はこちら
※ご登録の流れについて詳しくはこちら

ランスタッドの求人情報