勤労感謝ウィーク2024 職場を和ませる大喜利の名回答 第一弾を公開。11/12には優秀作の最終発表&笑いを共感

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
閉じる
2024/10/16

「疲れた、もう仕事したくない。」をポジティブに言い換えてみて!など、勤労感謝の日にちなんだ大喜利への回答を募集中。本日より特設ページで優秀作品を中間報告します。

総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 猿谷哲)は、2024年11月12日(火)~23日(土・祝)に開催する「勤労感謝ウィーク」の一環で募集している「おしごと大喜利フェス」への回答の一部を第一弾として10月16日より特設ランディングページで公開いたします。「勤労感謝の日」にちなんだ3つの大喜利お題に対する回答は現在も募集中で、11月12日(火)にはPRイベントを開催し、ゲスト芸人の方々にも同じ問いに挑戦いただくほか、職場を和ます優秀応募作品をネタに笑いの共感を楽しむ予定です。

職場におけるコミュニケーションを促進する大喜利は11/23まで募集中で名回答が続々集まっています。

kinroukansya_week2024_wallpaper_1920x1080px_A1_jp_blue.png大喜利は、「お笑い」や「ユーモア」を共感することで、相互理解を深められるツールであることから、ビジネスの場でも和やかなコミュニケーションに繋がるのではと着目し、今年初めて「おしごと大喜利フェス」を企画しました。集まった作品は、ぜひ多くの方に共有し、職場の会話に生かしていただきたく、本日より、下記の特設ページhttps://www.randstad.co.jp/thanksgiving2024/ にて9月28日までに集まった作品のなかから優秀作品を大喜利ファシリテーター 山本ノブヒロ氏のコメントとともに公開します。

掲載優秀作品(例)

お題1 休日にふと会社のメールを見てしまった! 開きたくない件名は?

【売れる営業マンなら開くかな♪】 (スーツ破壊肩幅/ 京都府)

【至急対応下さい】  (B'zヲタ /栃木県) ※他多数 

お題2 勤労感謝の日をまったく知らない人に、 勤労感謝の日のウソ知識を教えてください

勤労感謝の日のテレビはすべて再放送だ  (おじい/神奈川県)

お題3 「疲れた、もう仕事したくない。」をポジティブに言い換えてみてください

な〜みだの数だ〜け強くなれるよ〜♪ (あぼかど/ 東京都)

今こそ日本全国で働く人への「感謝」を大切にしたいと立ち上げたプロジェクト

「勤労感謝ウィーク」は働く人に、働く自分に、そしてそれを支える人たちに感謝を伝え合いましょうと呼びかけるプロジェクトで、「ありがとう」と伝え合うことを大事にしたい企業の輪を日本全国に広げることを目指しており、10月15日時点で11社様に参画を表明いただいています。参画いただける企業様の取組みは、専用ランディングページ等でご紹介するほか、取り組み成果とエンプロイヤーブランドの重要性について情報交換をする交流会にもご招待するなど、4つの特典をご用意しています。

勤労感謝ウィーク2024

期間:2024年11月12日(火)~23日(土・祝)

特設ページ:https://www.randstad.co.jp/thanksgiving2024/     

参画企業(50音順):株式会社アドワールド、株式会社エイブルコーポレートサービス、エーエスエムエル・ジャパン株式会社、株式会社キングジム、コムチュア株式会社、株式会社サーラコーポレーション、株式会社SAKURUG、ぜんち共済株式会社、バガブージャパン株式会社、横浜丸中ホールディングス株式会社、株式会社ロッテ

後援 オランダ王国大使館、在日オランダ商工会議所

ランスタッドの会社概要

[社  名] ランスタッド・エヌ・ヴィー
[設  立] 1960年10月
[代  表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス
[所 在 地] オランダ
[従業員数] 46,000人
[売  上] 3兆9,949億円(254億2,600万ユーロ) 2023年度実績(12月決算)
(人材サービス業として世界最大*¹)
[資 本 金]  7,384億6400万円(47億ユーロ) 2023年12月末時点
[事 業 所] 世界39の国と地域
[事業内容] 総合人材サービス
[URL] https://www.randstad.com/
(1ユーロ157.12円換算/ 2023年12月末時点)

Staffing Industry Analysts 2023、人材サービス企業売上ランキングより


ランスタッドについて

ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。

オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2023年には、200万人の人々の就職を支援し、254億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com

<このリリースに関する問合せ先>
ランスタッド株式会社
広報担当 (斎藤・安田)
Email:
communication
@randstad.co.jp

ニュース&インフォメーション

ログアウト