【ランスタッドアワード2015・グローバル表彰】世界22の国と地域の22万人が選ぶ「最も働きたい企業」 ソニーが2年連続で世界2位に!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
閉じる
2015/04/24

1位はマイクロソフト、3位にサムスン

総合人材サービス・ランスタッド株式会社の親会社であるランスタッドホールディング・エヌ・ヴィー(本社:オランダ王国ディーメン、CEO: ジャック・ファン・デン・ブルック、以下ランスタッドHD)は、勤務先として魅力的な企業をグローバル規模で調査・表彰する、ランスタッドアワードの2015年度の調査を実施。世界で最も働きたい企業の1位はマイクロソフト(米国)、2位ソニー(日本)、3位サムスン(韓国)であると発表しました。

「ランスタッドアワード2015・グローバル表彰」概要
  • 「世界で最も働きたい企業」にマイクロソフトが輝く。性別・年齢別・学歴別の全てにおいて1位を獲得!
  • 日系企業では、昨年に続きソニーが唯一トップ10入り
  • 2位のソニーは5カ国で1位を獲得。ヨーロッパ地域でも「最も働きたい企業」に選ばれる
  • 調査はランスタッドHDが第三者調査機関ICMA(ベルギー)に委託、世界22の国と地域のおよそ22万人が回答

ランスタッドアワード2015・グローバル表彰結果 

ランスタッドHDは、2015年4月23日(ベルギー・ブリュッセル時間)に、ランスタッドアワード2015・グローバル表彰イベントを開催し、1位マイクロソフト(米国)、2位ソニー(日本)、3位サムスン(韓国)との調査結果を発表しました。

ランスタッドアワード2015・グローバル表彰企業Top10

  1. マイクロソフト(米)
  2. ソニー(日)
  3. サムソン(韓)
  4. GE(米)
  5. フィリップス(蘭)
  6. HP(米)
  7. シーメンス(独)
  8. IBM(米)
  9. コカ・コーラ(米)
  10. タタ・コンサルタンシー・サービシズ(印)

左から、サムスン、ソニー、マイクロソフト

1位のマイクロソフトには、世界の回答者の67.8%が「働きたい」と回答し、性別・年齢別・学歴別の全てのセグメントにおいて「最も働きたい企業」として支持を受けていることが分かりました。これは、1999年にランスタッドアワードの調査を開始して以来、初めてとなる快挙です。
2位にランクインしたソニーは、回答者の約62%が「働きたい」と回答。世界5カ国で1位に選ばれ、ヨーロッパ地域では「最も働きたい企業」という結果でした。セグメントでは、男性、44歳以下の若年層、大卒、の回答者から高い支持を得ました。

※ 調査結果の詳細につきましては、下記広報担当までお問い合わせください。

ランスタッドアワードについて

ランスタッドアワードとは

「勤務先としていま最も人材をひきつける魅力のある企業」を、第三者機関であるICMAに委託する調査によって選定し、表彰を行います。調査では18歳から65歳までの男女に対し、調査対象企業ついて「社名を知っているかどうか」、「その企業で働きたいかどうか」を問い、評価の高い企業を明らかにします。また、勤務先選択の際に重視する「エンプロイヤーブランド10の指標」についても調査しています。1999年にベルギーで開始して以来、「エンプロイヤーブランド・企業魅力度」を測る世界最大級のアワードとして高く評価されています。

 ランスタッドアワード2015は2015年1月29日の日本での結果発表を皮切りに、4月後半まで世界23の国と地域で順次開催いたしました。

ランスタッドアワード・グローバル表彰とは

ランスタッドアワードの部門の一つです。過去15年に渡り、エンプロイヤーブランドの高い企業を各国と地域で調査、表彰してきた実績を踏まえ、2014年度より導入いたしました。本調査では特定の国や地域に留まることなく、グローバル化した市場経済の中で、最もエンプロイヤーブランドの高いグローバル企業を明らかにします。
ランスタッドアワード・グローバル調査は、下記の客観的な選定基準に基づいた大手50社を対象に、ルクセンブルクを除く世界22の国と地域で実施。各国で開催するランスタッドアワードと同様に、「社名を知っているかどうか」、「その企業で働きたいかどうか」に関する設問により評価を測定します。

  • 従業員人数の規模
  • 民間の事業会社(公的機関は除く)
  • 25以上の国と地域で事業を展開
  • 全ての国で同じブランド名を使用
  • 3割以上の従業員が本社所在国以外で勤務

ランスタッドアワード2015の調査実施概要
調査回答者 23の国と地域の18歳から65歳までの男女約22万5千人
(グローバル表彰は、ルクセンブルクを除く22の国と地域で実施)
調査・集計期間 2014年9月~2014年2月
調査方法  インターネットによるWebアンケート形式
調査機関 ICMA(ベルギー)
部門 -各国のランスタッドアワード :各国対象企業の国内調査
-ランスタッドアワード・グローバル表彰:対象企業50社のグローバル調査
結果発表 -各国のランスタッドアワード:2015年1月~4月に、各開催国にて順次
-ランスタッドアワード・グローバル表彰:2015年4月23日ベルギー・ブリュッセル
グローバルHP www.randstad.com/award
日本公式HP www.randstad.co.jp/award
エンプロイヤーブランド10の指標
  • ワークライフバランスが実現しやすい
  • キャリアアップの機会がある
  • 経営者層が優れている
  • 興味深い仕事がある
  • 職場環境が快適である
  • 教育訓練が充実している
  • 環境や社会に配慮している(CSR)
  • 給与水準が高く、福利厚生が充実している
  • 長期にわたる安定した雇用機会がある
  • 財務体質が健全である
ランスタッドアワード2015調査実施国

ヨーロッパ地域
ベルギー、 フランス、ドイツ、ハンガリー、イタリア、ルクセンブルク(国内調査のみ)、オランダ、ポーランド、スペイン、スウェーデン、スイス、UK

アメリカ大陸地域
アルゼンチン、カナダ、USA

アジアパシフィック・その他の地域
オーストラリア、中国、 香港、インド、日本、ニュージーランド、ロシア、シンガポール

◯ランスタッド・ホールディングの会社概要
[社名] ランスタッド・ホールディング・エヌ・ヴィー
[設立] 1960年10月
[代表] CEO ジャック・ファン・デン・ブルック
[所在地] オランダ
[従業員数] 29,000人
[売上] 2兆5,271億円(172億4980万ユーロ)2014年度実績(12月決算)
[資本金] 3,350億円(22億8,660万ユーロ)
[事業所] オランダ、フランス、ドイツ、イギリス、スペイン、ポルトガル、イタリア、アメリカ、カナダ、日本、オーストラリア、インド、中国など世界39の国と地域
[事業内容] 総合人材サービス
[URL] www.randstad.com
 (※1ユーロ146.5円換算/2014年12月末時点)

◯ランスタッド(日本法人)の会社概要
[社名] ランスタッド株式会社
[設立] 1980年8月
[代表] 代表取締役会長兼CEO マルセル・ウィガース
代表取締役社長兼COO 井上守
[所在地] 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F
[拠点数] 全国117拠点(内インハウス拠点30)
[資本金] 1億円
[事業内容] 人材派遣サービス/紹介予定派遣サービス/人材紹介サービス/
再就職支援サービス/アウトソーシング事業
[URL] www.randstad.co.jp


<このリリースに関する問合せ先>
ランスタッド株式会社
コミュニケーション室
前川・寺島
Tel: (03) 5275-1883
Fax: (03) 5275-1878
Email:
communication
@randstad.co.jp
www.randstad.co.jp

ニュース&インフォメーション

ログアウト