世界最大級の総合人材サービス会社で、世界40の国と地域で事業を展開するランスタッドホールディング・エヌ・ヴィー(本社:オランダ王国ディーメン、CEO:ベン・ノートブーム)の日本法人であるランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上守、以下ランスタッド)は、新潟市より「人材育成型緊急就労支援事業」を受託し、6月上旬より研修プログラムを開始します。また、4月13日(金)より順次説明会を開催し、研修生35名を採用します。
新潟市「人材育成型緊急就労支援事業」とは 、新潟市が不況による雇用不安に対応するため、民間企業等に業務を委託し、雇用を創出することを目的とした事業です。ランスタッドを含む3つの民間事業者が受託しました。
ランスタッドは新潟市内での就職を希望する35名の求職者を雇用。研修生は給与を受け取りながら研修、実習を重ねることができます。本事業では「営業・事務コース」と「製造コース」の2コースを用意、研修生は自分の希望に沿ったコース選択が可能です。6月から開始される2カ月間の研修では、パソコン操作、ビジネスマナーなどの共通研修を行うほか、「営業・事務コース」では営業実践や事務実践、応用的なパソコン研修を、「製造コース」では品質管理、生産管理の基礎研修やフォークリフト講習などを行います。その後、研修生はランスタッドが独自に開拓を行った新潟市内の民間企業にて5カ月間の就業実習を行い、社会人としてのスキルと経験を積みながら、実習先企業での直接雇用を目指します。期間中ランスタッドは、研修生のキャリアカウンセリングやフォローアップを行い、就労を強力にバックアップします。
ランスタッドは、就労を希望する求職者と、優秀な人材を求める新潟の地元企業、双方のニーズに応えるべく、地元経済の成長を担う人材の育成をしていく考えです。
対 象 | ○被災求職者(災害救助法適用地域に所在する事業所を離職又は居住していた市内在住者) |
募集人数 | 営業・事務コースまたは製造コース 計35名 |
研修内容 | ■両コース共通 |
就業場所 | 研 修: ランスタッド新潟オフィス2F 就労支援事業室 |
期 間 | 研 修: 2012年6月上旬~2012年7月下旬(2カ月間) |
内 容 | 当事業の内容、応募エントリーの方法、選考の流れの説明 | ||||
日程・会場 | 4/13(金)、4/26(木) 新潟テルサ (小会議室1)
| ||||
時間(各日) | 13:30~ | ||||
申込方法 | 説明会へのお申し込みは、下記の説明会申込よりご連絡ください。
|
◯ランスタッド株式会社 会社概要
[社名] ランスタッド株式会社
[設立] 1980年8月
[代表] 代表取締役会長兼CEO マルセル・ウィガース
代表取締役社長兼COO 井上守
[所在地] 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート21F
[拠点数] 全国59拠点
[TEL] 03-5275-1871(代)
[資本金] 1億円
[事業内容] 人材派遣サービス/紹介予定派遣サービス/人材紹介サービス/
再就職支援サービス/アウトソーシング事業
[URL] www.randstad.co.jp
ランスタッド株式会社は、1960年オランダで創業された世界第2位の総合人材サービス、ランスタッド・ホールディング・エヌ・ヴィーの日本法人です。2011年7月1日に、オフィス系事務派遣に強い株式会社フジスタッフ、ファクトリー系人材派遣の株式会社アイラインと経営統合、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、人事サービスの4つのサービスを中心に現在全国59拠点で展開しています。
<このリリースに関する問合せ先>
ランスタッド株式会社
コミュニケーション室
前川・寺島
Tel: (03) 5275-1883
Fax: (03) 5275-1878
Email:
communication
@randstad.co.jp
www.randstad.co.jp