総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 猿谷哲)組織開発ディレクターの川西由美子は2024年10月16日に一般財団法人 日本科学技術連盟が主催するクオリティフォーラムに登壇し、心理的安全性を基盤として組織変革が実現するイノベーションについてお話しします。
□
本セッションでは、モノの価値からコトの価値へと変わる価値観に対応するため、顧客自身も知らないイノベーションを生み出す組織作りを探ります。産業組織心理学の専門家として川西由美子が得意とするイノベーション開発、アジャイル組織の開発と運用、実践的な対話の手法について伝授いたします。また、後半のパネルディスカッションでは、旭化成陸上部 宗猛総監督の対談VTRを踏まえ、チームの底力を引き出す技について焦点をあて、川西由美子がモデレーターになり、マツダ品質本部長と対話から始まるイノベーションについて考察いたします。
□
2024年10月16日(水) 13:00~16:30
<プログラム>
13:00~13:45 イノベーションは対話から始まる!
~心理的安全性を基盤として、組織変革が実現するイノベーション~
ランスタッド㈱ National Sales & Accounts Management 本部 組織開発ディレクター川西 由美子
13:55~14:40 マツダの飽くなき挑戦
~一人ひとりの力を結集し乗り越えていく組織風土の醸成~
マツダ㈱ 品質本部・本部長 石橋 剛 氏
14:50~15:35 チームの底力を引き出す技
~旭化成陸上部における取り組み~
旭化成㈱ 陸上部 総監督 宗 猛 氏 ※ビデオ配信
15:45~16:30 3者とフロアによる総合討論(パネル)
コーディネーター:ランスタッド㈱ 川西 由美子
・イノベーションを起こすとき、変えてはいけない価値観とその理由について
・仲間を巻き込み全社で組織風土を変える第一歩について
・車業界のイノベーションについて
クオリティフォーラム2024 https://www.juse.jp/quality_forum/
参加申し込み:下記URLから https://www.juse.jp/quality_forum/app_ni_tsuite/
□
ランスタッドの会社概要
[社 名] ランスタッド・エヌ・ヴィー
[設 立] 1960年10月
[代 表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス
[所 在 地] オランダ
[従業員数] 46,000人
[売 上] 3兆9,949億円(254億2,600万ユーロ) 2023年度実績(12月決算)
(人材サービス業として世界最大*¹)
[資 本 金] 7,384億6400万円(47億ユーロ) 2023年12月末時点
[事 業 所] 世界39の国と地域
[事業内容] 総合人材サービス
[URL] https://www.randstad.com/
(1ユーロ157.12円換算/ 2023年12月末時点)
*¹ Staffing Industry Analysts 2022、人材サービス企業売上ランキングより
□
ランスタッドについて
ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。
オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2023年には、200万人の人々の就職を支援し、254億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com
□
<このリリースに関する問合せ先>
ランスタッド株式会社
広報担当 (斎藤・安田)
Email:
communication
@randstad.co.jp