
ランスタッドで
未経験からエンジニアに
randstad technologiesでのお仕事は、ランスタッドの社員として取引先のIT企業に常駐して働く働き方になります。採用後は、ランスタッドで研修を行った後、Projectや個々の適性に応じてクライアント企業に配属され、キャリアを積んでいきます。
詳細はこちらなりたい自分への、挑戦。 challenge yourself forward.
「なりたい自分」を実現するために、様々な研修制度をご用意しております。目指したいキャリアに向けて、継続的に挑戦できる環境があることが当社の研修制度の大きな特徴です。今後もトレンドに合わせて、新しい研修制度を随時リリースしていきます。
研修期間:1ヶ月
いよいよ、ITデビューへ!
2014年10月よりスタートした、完全未経験からITデビューを目指せる研修です。「そもそもITって?」「IT業界ってどんなところ?」等を幅広く学んでいただくことが可能です。
ITの基礎知識からPCの使い方、仕事をする上で欠かせないビジネスマナーまでを網羅しております。社会人経験の浅い方、オフィスワーク経験が無い方も安心して就業スタートできるような内容です。
会社にとって「特別」な存在を育てていくこの制度。IT業界の進化・トレンドに合わせてブラッシュアップを行っており、常に進化し続けています。
など
研修期間:1ヶ月
いよいよ、ITデビューへ!
2020年1月よりスタートした、インフラ分野の設計・構築をより専門的に学べる研修です。毎日研修生の中でリーダーや役割を決めて進めるため、リーダーシップやマネジメント力も身につけられます。
研修開始から2週目は、コンピュータやNWの基礎について学んでいただきます。3週目以降は配属先に応じて内容を臨機応変に変更していきます。より実際のプロジェクトに合った知識を得ることが可能です。
個人研修の種類は「AD」「WSUS」「ハードウェア」「アルゴリズム」など30種類以上をご用意。IT業界のトレンドに応じて、新しいカリキュラムも随時追加しております。
など
研修期間:1ヶ月
いよいよ、ITデビューへ!
2022年2月より開始した、開発系の基礎を学べる研修です。本研修では、学習プラットフォーム「Trailhead」を活用し、ゲーム感覚で学習を進めていきます。楽しみながら開発分野の思考を身につけることができます。また、実践を通じて学習を進めるため、座学だけでは習得できないスキルも習得することが可能です。
など
研修期間:1ヶ月
いよいよ、ITデビューへ!
2018年8月よりスタートした、RPA(Robotic Process Automation)に関する基礎を学べる研修です。RPAとは、簡単に言うとソフトウェアロボットによる業務自動化を指します。研修では、NTTアドバンステクノロジ社の提供している国産RPAツール「WinActor」を使用しています。直感的に操作しやすい仕様になっているため、未経験の方でも安心して研修を受けていただくことが可能です。
またプログラミングの基礎やアルゴリズムなど、開発基礎を学んでいただくことができます。「数当てゲーム」の作成などゲーム感覚の演習もあり、楽しく技術を習得いただけます。
など
研修期間:1ヶ月
いよいよ、ITデビューへ!
2022年11月より開始した、クラウドの基礎を学べる研修です。本研修では、Microsoft社が提供するクラウドサービス「Azure」を中心に、クラウド環境について学習します。話題の最新技術に関する知識やスキルを身につけることで、将来の活躍の幅を広げることが可能です。
など
研修期間:1ヶ月
いよいよ、ITデビューへ!
2021年3月よりスタートした、IT基礎知識とCAD知識を身に着けていただくことができる研修です。製造業や建築業など、設計分野で広く使われている技術「CAD(Computer Aided Design)」。PC上で設計図を作成したり、製品のシミュレーションをしたりできるこの技術は、製品設計を行う際に欠かせない存在となっています。つまり、ものづくりを行う時、需要が高い技術です。
実際のソフトウェアを使用しながら学習するため、実践的に知識を習得していくことが可能です。ITと製造分野、両軸から「なりたい自分」を考えることができます。
など
randstad technologiesでのお仕事は、ランスタッドの社員として取引先のIT企業に常駐して働く働き方になります。採用後は、ランスタッドで研修を行った後、Projectや個々の適性に応じてクライアント企業に配属され、キャリアを積んでいきます。
詳細はこちら