【栃木】東証プライム上場日系グローバルメーカー / 設備保全・ユーティリティ管理(銅箔事業部門)
求人の要約
- 給与
- 年収 500 〜 900万円
- 職種
- 設備保全、設備管理、その他
- 勤務地
- 栃木
日光市
求人詳細
【当課のミッション】
■工場内建屋・ユーティリティ・製造設備全般の保全・及び設計業務を担う。
■具体的には
1)設備更新起業立案・予算化・実施
2)保全計画立案・実施
3)設備改造・改善設計
4)設備メンテナンス
5)省エネ施策立案・実施
【付与予定業務】
■当社の電解銅箔は、世界中のモビリティやパワーツール、通信機器、インフラに採用されています。
■この度、電解銅箔の生産設備に関する設計、更新立案/予算計画、保全計画業務全般をご担当いただきます。
・電解銅箔工場建屋・ユーティリティ・製造設備全般の保全・及び設計業務
・設備更新起業立案・予算化・実施
・保全計画立案・実施
・設備改造・改善設計
・省エネ施策立案・実施 等
【配属先】
■機能製品統括部門 銅箔事業部門 製造部 設備課
【当課で働くやりがい】
■当事業部門の電解銅箔は、世界中のモビリティやパワーツール、通信機器、インフラに採用されています。
■5Gがもはや当たり前になる中で、快適な通信スピードを支えているのが古河電工の「電解銅箔」。
■この電解銅箔の生産設備を支えるのが設備課の使命です。
■アットホームな感じな職場でもあります。古河電工圏内の関連部門と協働して業務に携われることもやりがいの一つです。
【5年~10年後のキャリアパス】
■入社後、製造設備・ユーティリティー設備の保全・改造業務に携わって頂き、主査登用試験、その後管理職試験となります。
■国内工場がメインですが、海外関連工場(台湾)への技術支援や赴任の可能性もございます。
- こんな方を求めています
-
- 経験・スキル
- ・大卒以上(理系。できれば電気系。機械系でも可)
・設備に関わるエンジニア経験
・普通自動車免許(工場への公共交通機関がないため)
<歓迎>
・電気主任技術者3種以上
・エネルギー管理士
・TOEIC600点以上(業務使用経験・学ぶ意欲のある方)
・中国語 - 学歴
- 大学卒業以上
- 募集要項
-
- 職種
- 設備保全、設備管理、その他
- 給与
- 年収 500 〜 900万円
- 賞与
- 年2回(計4.05ヶ月分/前年度実績)
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 期間の定めなし
- 試用期間
- 有り
2ヶ月 - 就業時間
- 08:45~17:30
- 休日休暇
- 土曜日 日曜日 祝日
年間休日121日 ■週休二日制(土日祝) ■年次有給休暇日数(入社直後に20日付与/平均取得17日) ■連続休暇制度(毎年3連を取得OK) - 諸手当
- ・時間外手当 ・家族手当:子8,300円/1人(人数制限なし)
- 保険
- 健康保険 厚生年金保険 雇用保険
- 待遇・福利厚生
- ■社会保険完備
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■制度等:財形貯蓄制度(利子補助)、従業員持株制度、積立休暇制度、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度、人間ドック利用補助、定期健康診断、介護保険、団体生命保険、成人病診断、健康セミナー、スポーツクラブ補助、旅行会補助、クラブ活動補助など
■施設等:全国各地の直営及び契約保養所、運動場、体育館、テニスコート、サッカーグランドなど
■寮社宅:各事業所に完備
■研修制度:集合研修(階層別・部門別に研修を実施)、自己啓発(選択型の各種研修や100講座以上の通信教育)、選抜研修(グローバルビジネスリーダー研修)、その他国内外の大学・ビジネススクール等への留学派遣制度 など - 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙
- 特長
- 転勤なし, 上場企業, フレックスタイム制, 年間休日120日以上, 完全週休2日制, 土日祝休み, U・Iターン歓迎
- 業種
- 電気・電子・半導体
※詳細はお仕事のご紹介時にお伝えします
ランスタッドは、すべての⼈に平等に機会が与えられ、その可能性を引き出し、多様な経験と個性を社会の発展につなげていけるようサポートしていきます。