生産技術、製造技術/神奈川の転職求人一覧
7件見つかりました
社名非公開
[プロフェッショナル派遣]生産技術業務全般
【ご紹介する企業について】先進的な技術を駆使し、光学機器や半導体製造装置で業界をリードする企業です。日本支社では、品質とイノベーションを重視し、社員の成長とチームワークを大切にする文化が根付いています。【ポジション概要】このポジションでは、生産技術業務全般を担当し、品質基準を確立いただきます。【業務内容】・生産技術業務全般・品質基準を確立します。・チームメンバーと協力し、企業の工場や生産現場において、生産ラインの設計や管理・関係者と連携しながら情報を収集します。※詳細に関しては面談に進んだ場合、ご説明いたします。#LI-Onsite
- 給与
- 年収600 〜 800万円
- 職種
- 生産技術、製造技術
- 勤務地
- 神奈川
社名非公開
生産技術部長補佐
募集ポジション:生産技術/部長補佐仕事内容創業60年を迎える同社。更なる拡大を進めるうえで、工場の省人化を積極推進中。部長補佐として、東京本社を拠点に全国14工場における設備投資・安全・環境・DX化等の企画推進や統括をお任せします。【職務詳細】・東京本社に所属しながら全国の工場に対して生産技術提案を行う・自社工場における投資計画立案~機械・設備の選定・作業効率化やロス削減のための改善策の考案・機械トラブル時の保全・メンテナンス・調整対応・各種メーカーとの折衝業務
- 給与
- 年収800 〜 1,200万円
- 職種
- 生産技術、製造技術
- 勤務地
- 千葉,宮城,愛知,東京23区,神奈川,福島,秋田,茨城
社名非公開
生産技術 東日本 【新規設備導入や製造工程管理等】第二新卒歓迎/WEB面接可
★離職率低★
★新規設備導入や製造工程管理等★
★東京、神奈川、埼玉、栃木勤務★
- 給与
- 年収350 〜 500万円
- 職種
- 生産技術、製造技術
- 勤務地
- 埼玉,東京23区,栃木,神奈川
社名非公開
大手外資系:物流設備メンテナンスエリアマネージャー
1.サイトに導入されている物流設備の保全/保守作業・管理2.物流設備の生産性、稼働率、品質、コストおよび安全の改善活動3.改善のための設備メーカーとの折衝、作業や工事の監督4.RMEシニアテクニシャンへの教育やトレーニング5.優秀な人材の採用、部下(3サイト計12名)の育成・評価・シフト管理6.部品購買業務と在庫管理業務、資産管理業務取り扱う設備の一例■マテハン設備(一般的な搬送ローラーコンベア)■オートソーター設備(商品を搬送しながら自動で仕分けし搬出するコンベア)■オートラベラー設備(搬送されている商品を自動でスキャンしラベルを貼り付けする設備)
- 給与
- 年収600 〜 1,000万円
- 職種
- 生産技術、製造技術
- 勤務地
- 埼玉,東京23区,神奈川
社名非公開
大手外資系:サイトメンテナンスシニアテクニシャン
概要:1.FCに導入されている物流設備の保全作業2.物流設備で発生したエラーや故障などに対応する保守作業3.物流設備の安全性、生産性、稼働率等を向上させるための改善作業4.新規設備・装置の稼働状態の監視と開発担当へのフィードバック5.上記1~3に必要な整備用具の管理6.上記の作業とFCでのオペレーションを安全に行うための施策の実施
- 給与
- 年収700 〜 1,000万円
- 職種
- 生産技術、製造技術
- 勤務地
- 千葉,埼玉,東京23区,神奈川
社名非公開
物流設備メンテナンススペシャリスト / Mainte Specialist:大手外資系企業
設備メンテナンススペシャリスト / Site Mainte Specialist(勤務地複数/複数名募集)概要:Site Mainte Sr. Specialist(Sr. Specialist)はFCにおける設備のTotal Managementを行い、設備改善や設備トラブルの再発防?と対策を設備Vendor及びEngineering Teamと連携して行い、対策内容を日本全国にある複数のFCへ展開を進め、中長期的に安定した設備へと改良する技術力に特化したポジションです。設備・装置の検査とメンテナンス、その作業計画の作成、標準化された手順とルールに従った安全で着実な作業を実施できるよう技術面に対してTeamをリードする必要があります。また、日々発生する様々な設備トラブルに対して迅速な復旧作業と原因調査による再発防?策を適宜、設備メーカーと協力し解決に向けた技術的な提案や改善の推進を行っていただきます。その中で設備の安全性・?産性を向上させる改善をメンバーと共に実施し、その?程を通じて更なるメンバーのテクニカルスキルの向上を担っていただくポジションになります。Sr. Specialistの主な業務は以下となります。・物流設備の安全性、生産性、稼働率等を向上させるための改善作業と他FCへの横展開の推進・FCにおける設備トラブルの削減と対策をリードし、再発防止に向けた他FCへの横展開の推進・新しい保全技術を導入し、FCが安全で効率よく保全ができる取り組みの推進・技術的な課題に対して、設備メーカーと協力し解決に向けた技術的な提案や改善の推進・設備保全の中長期プランを策定し、継続的な組織成長と安定した設備稼働の実現本ポジションへ期待する人材には、大きな組織に対して技術面をリードするリーダーシップが求められます。多種多様な設備を保全する技術者を取り纏めるためには、高い技術知識と多くの経験を根拠とする正しく迅速な判断力が必要となり、組織、予算、プロジェクトのマネジメント経験を持つ生産設備または物流設備のエンジニアリング経験がある方を求めています。また今回のポジションは機械工学、電気工学、生産工学、制御工学の知識を有する機械保全、生産技術の経験者を募集いたします。【取り扱う設備の一例(FCに
- 給与
- 年収600 〜 1,100万円
- 職種
- 生産技術、製造技術
- 勤務地
- 千葉,埼玉,東京23区,東京23区外,神奈川
表示数:
-
1/1