カテゴリ一覧

全都道府県の最低賃金を答申  平均25円アップの823円に2016/08/23

 2016年度の最低賃金について、全都道府県の地方最低賃金審議会が改定額を答申し、23日に厚生労働省が発表した。7月の中央最低賃金審議会の「目安に関する小委員会」が示した目安を踏まえた答申となった。 …続きを読む

人材派遣の増加続く、紹介予定派遣は4四半期連続で減少2016/08/19

 人材派遣が12四半期連続で増加したことが、日本人材派遣協会の労働者派遣事業統計調査で分かった。  4~6月期の派遣社員の実稼動者数(月平均)は前年同期比103.2%の30万9332人で、12四半期連…続きを読む

女性管理職のいる企業の割合は6.6%  なお半数が男性のみ  帝国データ調査2016/08/15

 帝国データバンクが15日発表した「女性登用に対する企業の意識調査」によると、対象企業の管理職に占める女性の比率は平均6.6%で、昨年の調査を0.2ポイント上回った。  このうち、管理職(課長相当職以…続きを読む

実質賃金1.8%増、5カ月連続で増加 6月毎月勤労統計2016/08/10

 物価変動の影響を除いた実質賃金が前年同月比1.8%増となったことが、厚生労働省が発表した6月の毎月勤労統計調査(速報、事業所規模5人以上)で分かった。  6月の一人平均現金給与総額は前年同月比1.3…続きを読む

【ランスタッド・ワークモニター】高齢化による労働力人口の減少に45歳未満の8割以上が危機感2016/08/08

しかし、シニア層の継続雇用の必要性には、同4割程度の同意に留まる一方、45歳以上の日本人の85%が「スキル習得の難しさ」を認識 特筆事項 ■ 日本の働き手の79.8%が、今後の高齢化による国内の労働力…続きを読む

厚労副大臣に古屋・橋本両氏、政務官に堀内・馬場両氏を起用  政府が閣議決定2016/08/05

 政府は5日の閣議で、第3次安倍第2次改造内閣の副大臣と政務官を決めた。厚生労働の副大臣には、古屋範子氏(公明)と橋本岳氏(自民)を起用。政務官には、堀内詔子氏(自民)と馬場成志氏(同)を充てた。  …続きを読む

夏のボーナス、8年ぶりの90万円台  経団連の最終集計2016/08/04

 日本経団連が4日発表した今年夏のボーナス妥結結果(最終集計)によると、平均妥結額(加重平均)は90万5165円で前年比1.46%増となった。増加は4年連続で、90万円を超えたのは2008年以来、8年…続きを読む

「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」という回答、 日本がグローバル比較で1位に2016/07/28

勤務先として魅力ある企業を世界共通基準で測る調査【ランスタッドアワード2016】「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」という回答、日本がグローバル比較で1位に 世界最大級の総合人材サービス会社ランス…続きを読む

男性の育児休業取得率が過去最高2016/07/27

 男性の育児休業取得率が過去最高となったことが、厚生労働省が発表した2015年度雇用均等基本調査で分かった。  2013年10月から2014年9月までの1年間に配偶者が出産した男性のうち、2015年1…続きを読む

6月の求人広告6.2%増、求人サイト以外は減少2016/07/27

 6月の求人メディア全体の広告掲載件数が前年同月比6.2%増となったことが、全国求人情報協会のまとめで分かった。  6月分の求人広告掲載件数等集計結果によると、求人メディア全体の広告掲載件数は前年同月…続きを読む

雇用主らに虐待受けた障害者が倍増  15年度厚労省調査2016/07/27

 厚生労働省は27日、2015年度「使用者による障害者虐待等の状況」を発表した。それによると、虐待の通報・届け出のあったのは1325事業所(前年度比34.5%増)、対象になった障害者は1926人(同5…続きを読む

今年の最低賃金は3%、24円アップ  中央最低賃金審小委が目安決定2016/07/27

 都道府県別の最低賃金(時給)の目安を決める厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は26日、今年度の平均引き上げ額を前年比3%増の24円とすることを決めた。2002年度以降、最大の上げ幅。28日に答…続きを読む

育休取得の男性比率は2.65%と過去最高  厚労省の15年度雇用均等調査2016/07/26

 厚生労働省が26日発表した「2015年度雇用均等基本調査」によると、15年度に育児休業を取得した男性の割合は2.65%(前年度比0.35ポイント増)となり、3年連続で増加。1996年度の調査開始以来…続きを読む

労政審の「委員構成見直し」などを本格検討  有識者会議を設置、月内にも初会合2016/07/22

 公益、労働者側、使用者側の3者構成で労働法制・政策の議論を展開している現在の「労働政策審議会」(厚労相の諮問機関)について、厚生労働省は委員構成のあり方などに踏み込んだ検討を開始する。7月中に初会合…続きを読む

ログアウト