〔ソフトウエア開発〕 LPWA通信モジュール組込みソフトウエア<厚木>
求人の要約
- 給与
- 年収 400 〜 800万円
- 職種
- システム開発(Web・オープン・モバイル系)
- 勤務地
- 神奈川
求人詳細
【業務内容】
*送信モジュールの組み込みソフトウェア開発者募集いたします。
モジュール内の制御ファームウェアの開発、顧客向けツール・ドキュメントの整備などを担当頂きます。また、派生品種や、次世代品の要件検討、システム開発など幅広い業務に携わることができます。
■組織としての担当業務
IoT社会を支えるキーデバイスを担当している部門です。その中でもLPWAと呼ばれる長距離・低電力通信の技術開発からハードウェアおよび IP開発、ソフトウェア開発を担当している部署です。
■担当予定の業務内容
LPWA送信モジュールについて、ステークホルダ (HWチーム、SWチーム、お客様)とコミュニケーションし、情報収集と整理を通して、製品仕様・要件の検討、システム設計を行い、組み込みソフトウェアの開発を行います。
開発したモジュールをお客様の製品に組み込んでいただく上で必要なサポート、ドキュメント、支援ツールの開発も行って頂きます。
これらの業務をSWチームをリードする形で進めて頂きます。
■想定ポジション
全体で30名程度からなるプロジェクトにおいて、数名のエンジニアからなるSWチームのリーダーとしてチームをリードしていただきます。
■描けるキャリアパス
ソフトウェアの要件定義、設計・検証のスキルが身に付きます。また事業部で保有しているGPSやプロセッサと組み合わせてIoTソリューションを構築するスキルを習得できます。総じて、IoTが社会を変えていくという大きな変革を先頭にたって実現するという経験を積むことができます。
■職場雰囲気
幅広い年代のメンバーからなる職場です。社内外から様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まって通信方式から半導体デバイス、PoC (コンセプト実証)用の試作機の開発まで幅広く担当しています。業務量は標準的です。
- こんな方を求めています
-
- 経験・スキル
- <必須>
・放送・無線通信に関連した開発経験
・以下のいずれかのご経験を有している
-組み込み分野でのソフトウェア開発経験、もしくはFAE経験
<尚可>
・機能要件・非機能要件をとりまとめて、社内/外のSWチームをマネージメントする形でのアプリケーション設計能力
<求める人物像>
(必須)
・文化の異なる様々なお客様と会話し、そのご要望を理解し、サポートできる高いコミュニケーション能力を持っている人。
(尚可)
・新しい分野に進出していくことに前向きな人。
<求める語学力>
英文の規格書・論文・仕様書を理解するのに支障がないこと。
海外のエンジニアとの共同開発もあるので、技術ミーティングで意思疎通できるレベルの英会話力があれば尚可 - 学歴
- 大卒以上
- 募集要項
-
- 職種
- システム開発(Web・オープン・モバイル系)
- 給与
- 年収 400 〜 800万円
- 賞与
- 年2回
【賞与 メモ】
経験・能力考慮の上、当社規定により優遇
【賞与月・賞与メモ】
年2回(6月、12月) - 雇用形態
- 正社員
- 就業時間
- 09:00~17:30
- 休日休暇
- 土曜/日曜/祝日
【有給休暇 初年度】
17
【有給休暇 発生月】
入社ヶ月後
【年間休日】
125
【休暇】
■年末年始
【休暇メモ】
フレックスホリデー制度あり(最長16日間の連続休暇を個人別に設定できる制度)、個人別休日
【有給休暇メモ】
年次有給休暇 (初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日) - 転勤
- 有り
- 保険
- 【保険】
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険 - 待遇・福利厚生
- 【諸手当】
■残業手当
【待遇・福利厚生】
■財形貯蓄制度
■持株制度
■育児/介護休業制度
■技術研修・実務研修制度
【待遇・福利厚生メモ】
・食事手当
・階層別研修、技術研修、ビジネス研修、語学研修、グローバル研修など
・チューター制度:入社後1年間、先輩社員によるマンツーマンのサポート
・社内募集:グループ他社ポジションへ応募可
・公募留学制度:海外の研究室を中心に1年間の留学派遣へ応募可 - 特長
- 上場企業, 土日祝休み, フレックスタイム制, 語学力を活かす
- 業種
- 電気・電子・半導体