社名非公開
政策渉外(リーダー・上級担当)<品川>
求人の要約
- 給与
- 年収 500万円 ~
- 職種
- 法務、コンプライアンス、内部統制
- 勤務地
- 東京23区
求人詳細
【業務内容】
*当社グループの事業活動に関わる国内外の行政、団体などのステークホルダーと、経営戦略に即した公共政策、産業政策及び技術政策に関するコミュニケーションを行い、グループ会社のプレゼンス・国際競争力の向上に取り組んでいます。
■組織としての担当業務
国内外の行政機関、経済団体・業界団体、国際機関などのステークホルダーとのコミュニケーション業務を担当頂きます。
■担当予定の業務内容
・グループ会社の事業に影響を与える政策課題の解決に向けた政策渉外活動の実施。法改正や制度変更などのモニタリング、分析、評価および社内関係者への共有。
・グループ会社の事業活動に関わる行政、団体などのステークホルダーからの問合せ対応。
・経営層を含む社内関係者の渉外活動支援。
■想定ポジション
リーダー、上級担当者として、ステークホルダーとのコミュニケーションを通じた政策渉外業務を推進頂きます。
■描けるキャリアパス
本社部門の立場でグループ内の多様な部署と業務を行うため、入社後のキャリアの選択肢を拡げることが出来ます。海外赴任、団体や行政機関への出向の可能性もあります。
■職場雰囲気
・対外的に説明責任を果たす組織のため、社員一人一人が責任感を持ちながらも、チームワーク、社内関係部署との連携を意識して業務にあたっています。
・事務系・技術系問わず多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成され、経験者採用で入社した者も多いです。
<メッセージ>
当社グループの事業ポートフォリオは多様であり、直面する政策課題も多様で、とてもチャレンジングです。一緒にグループ会社のグローバルなビジネス環境整備を推進しませんか?
- こんな方を求めています
-
- 経験・スキル
- <必須>
・企業、業界団体等における政策渉外業務の経験(現在、過去問わず)
・文系・理系のバックグラウンドは問わないが、テクノロジーへの強い関心
<求める人物像>
・論理的思考が得意で、論理的な文章を書ける方。コンテキストを踏まえたコミュニケーション能力が高い方。
・短期的な業務アウトプットと、中長期的な取り組みを並行して遂行できるマルチタスク能力が高い方。
MUST:TOEIC 800点以上
※業務上、海外の政策動向の分析・モニタリング、国際会合への出席、国内外の団体や在京大使館を含む外国行政機関とのコミュニケーションが必要となるため。 - 学歴
- 大卒以上
- 募集要項
-
- 職種
- 法務、コンプライアンス、内部統制
- 給与
- 年収 500万円 ~
- 賞与
- 年2回
【賞与 メモ】
経験・能力考慮の上、当社規定により優遇
【賞与月・賞与メモ】
年2回(6月、12月) - 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 有り
- 就業時間
- 09:00~17:30
- 休日休暇
- 土曜/日曜/祝日
【有給休暇 初年度】
17
【有給休暇 発生月】
入社ヶ月後
【年間休日】
125
【休暇】
■年末年始
■慶弔休暇
■特別休暇
【休暇メモ】
フレックスホリデー制度あり(最長16日間の連続休暇を個人別に設定できる制度)、個人別休日
【有給休暇メモ】
年次有給休暇 (初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日) - 保険
- 【保険】
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険 - 待遇・福利厚生
- 【諸手当】
■残業手当
【待遇・福利厚生】
■財形貯蓄制度
■持株制度
■育児/介護休業制度
【待遇・福利厚生メモ】
・階層別研修、技術研修、ビジネス研修、語学研修、グローバル研修など
・チューター制度:入社後1年間、先輩社員によるマンツーマンのサポート
・社内募集:グループ他社ポジションへ応募可
・公募留学制度:海外の研究室を中心に1年間の留学派遣へ応募可 - 特長
- 上場企業, 土日祝休み, フレックスタイム制, 語学力を活かす
- 業種
- 電気・電子・半導体