社名非公開
データサイエンティスト(高度解析推進):大手日系製薬メーカー
求人の要約
- 給与
- 年収 800 〜 1,300万円
- 職種
- その他 技術系(IT・Web・通信系)
- 勤務地
- 東京23区
中央区
求人詳細
仕事内容:
・社内における様々なデータ利活用案件に対して、必要なデータ分析技術(統計・機械学習・データマイニング等)を自ら取捨選択して適用、自ら分析を実施し、ビジネスニーズに適応する形でそこから得られるインサイトを提供する。
・社内全体の事業部門の解析ニーズ(特にAI創薬領域)に対して、高度解析を実施するための技術的なコンサルティングを実施する。ビジネスニーズに即した解析が行われるよう事業担当者とのコミュニケーションを行い、社内の様々なデータ利活用ニーズの収集、実際にデータ解析を行うためのコンサルティング、さらにビジネス部門に対するデータ解析結果のレポーティングを行う。
・新しい高度解析技術を開発あるいは社外から導入し、社内外の医療データに対して適用、分析技術の利用可能性を社内に広める。
・デジタル戦略推進部はコーポレート組織となるため、解析対象も創薬~製造・販売まで製薬プロセス全体となる。最初はマーケティング分野が中心となるが、オミクスデータ・製造データ、リアルワールドデータなど多岐に渡る解析テーマを並行して担当いただくことを想定している。
- こんな方を求めています
-
- 経験
- ・機械学習・AI等の高度解析技術の研究(基礎研究・応用研究いずれも可)あるいは、高度解析技術のビジネス適用を解析担当者として行った経験(通算5年以上)
・ビジネスにおける高度解析技術の活用に関するコンサルティング(社内・社外は問わない)あるいは解析プロジェクトのマネジメントに携わった経験(3年以上)
・医薬品業界における業務経験、あるいはバイオインフォマティクス等生命科学分野に関わる解析に携わった経験
さらに以下の経験があると尚可
・データサイエンス分野における学会発表・講演経験、勉強会等のコミュニティやKaggle等のコンペにおける活動経験・実績
・データプロセッシングの実務経験 - スキル
- 求めるスキル・知識・能力:
・AI・機械学習等の高度解析に関する知識およびその高度解析を実施するためのコーディングスキル(RあるいはPython)
・ビジネス部門における課題を、データ分析課題及び解析アルゴリズムに変換できる課題設定スキル、そのために必要なコミュニケーション能力
・センサー信号データ等の時系列データの解析スキル - 語学力
- ・TOEIC730以上、または同等の英語力
- 募集要項
-
- 職種
- その他 技術系(IT・Web・通信系)
- 給与
- 年収 800 〜 1,300万円
- 賞与
- 年2回
- 雇用形態
- 正社員
- 就業時間
- 8:45~17:30
- 休日休暇
- 土曜/日曜/祝日
- 保険
- 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
- 待遇・福利厚生
- 制度/住宅貸付、一般貸付、財形貯蓄、社員持株会、ウエルネットクラブ(共済会)
施設/独身寮、社宅、テニスコート、グラウンド、全国各地のリゾート施設に契約加入
保険/健康、厚生年金、雇用、労災、介護
敷地内禁煙 - 特長
- 転勤なし, 女性活躍中, 服装自由, 土日祝休み, 完全週休2日制, 年間休日120日以上, フレックスタイム制, 語学力を活かす